365: 名無しさん 2024/06/10(月) 23:46:53.84
最大BP12とかの陣形で、強撃と十分にBPコスト下げた燕返しだけもたせて独壇場したら燕返し10回とかでたりすんのかな?
367: 名無しさん 2024/06/11(火) 00:16:32.79
>>365
そもそも同じ技繰り返さなくね?
そもそも同じ技繰り返さなくね?
366: 名無しさん 2024/06/10(月) 23:52:03.20
独壇場で同じ技2回出さないから2連携で終わると思う
371: 名無しさん 2024/06/11(火) 00:41:39.19
>>366
>>367
そーいやそうだったな。。。
>>367
そーいやそうだったな。。。
372: 名無しさん 2024/06/11(火) 01:09:33.73
独壇場は発動すれば逆転チャンスではあるし爆発力はあるけど、
味方が何人か落ちて追い込まれること前提だし、ライン次第で発動できないこともあるしで
無理めの相手に逆転勝利狙う用だな
安定して強いのは連携OD狙いなので、
うちでは両手武器基本1名までにしてるわ
味方が何人か落ちて追い込まれること前提だし、ライン次第で発動できないこともあるしで
無理めの相手に逆転勝利狙う用だな
安定して強いのは連携OD狙いなので、
うちでは両手武器基本1名までにしてるわ
373: 名無しさん 2024/06/11(火) 01:23:49.33
>>372
両翼陣なら5人生存時でも比較的狙いやすいし
中央にはおあつらえ向きにトドメ時BP-3も付いてる
結局は運次第だけど嵌れば強い
両翼陣なら5人生存時でも比較的狙いやすいし
中央にはおあつらえ向きにトドメ時BP-3も付いてる
結局は運次第だけど嵌れば強い
388: 名無しさん 2024/06/11(火) 06:48:49.37
>>372
補助術は大きく前移動+連携なし+ランク3BP1
なので
独壇場で邪魔な味方どかすのにすごく便利
敵の数が減ってくればチャンスは多い
結局はプレイスタイル次第よ
補助術は大きく前移動+連携なし+ランク3BP1
なので
独壇場で邪魔な味方どかすのにすごく便利
敵の数が減ってくればチャンスは多い
結局はプレイスタイル次第よ